- 会社情報
- 代表挨拶
- 沿革
- 会社理念
Studio Habitとは
StudioHabitは2016年7月1日に岡山県笠岡市にて開業したホームページ制作会社です。
2020年2月1日に大阪府へ移転。
2021年10月より、大阪府守口市にてITコンサルティングをメインにお客様によりそっております。
補助金や助成金情報をクライアント様にお伝えし、費用対効果のよいご提案をしております。
屋号 | 株式会社Studio Habit (スタジオハビット) | Studio Habit Co.,Ltd |
創業 | 2016年7月1日 |
設立 | 2020年11月17日 法人化 |
住所 | 〒570-0032 大阪府守口市菊水通2丁目15-19 ※駐車場1台有り |
営業時間 | 日祝定休 月曜~金曜(10:00~16:00) 土曜は予約制 |
電話番号 | 06-4580-0080 |
FAX番号 | 06-4580-0070 |
メールアドレス | info@studio-habit.com |
社員数 | 代表取締役1名・取締役2名・従業員3名 |
事業内容 | ITコンサルティング、ホームページ制作、出退勤システム販売、チラシ・リーフレット作成、クラウドIP-PBX導入支援、レンタルサーバ代行契約、Accssツール開発、アプリ開発・システム開発、助成金・補助金作成代行 |
加盟団体 | 大阪商工会議所 大阪府防犯設備協会 大阪府連商工会議所青年部連合会 守口門真商工会議所 守口門真商工会議所青年部 BNIはやぶさチャプター 守成クラブ(ヒルノ堺) |
髙石幸(たかいしゆき)とは?
このページをご覧いただきありがとうございます。株式会社Studio Habitを開業した髙石幸と申します。
お客様目線にたって、ひらめきをカタチにしていきたいと思い、この会社を立ち上げました。
大学時代に、情報処理学会全国大会にて論文【コールセンターにおける「サービスレベル」と「途中放棄率」について」】を発表。
コールセンターシステムの虜となり、理論値と実測がどの程度違うのかを知りたいと就職活動。
NTTグループに新卒で入社後、コールセンター、法人営業経験。その後、中国支店のマネジメントとしてコールセンターシステムの構築や、Accessを用いた管理システム開発の経験をもとに独立。
独立後、市役所案件や旅館案件に携わったことから、平成29年度岡山県よろず支援拠点ITコーディネータを経験。
その後ホームページ制作をメインに活動していたが、2019年に事業拡大に向けて移転を決意。
翌年2020年2月に、大阪府門真市へ。2021年10月より、大阪府守口市に移転しました。
現在は、ホームページ制作やシステム・アプリ開発だけでなく、企業様のITコンサルティングをメインに活動しております。
お客様に寄り添った環境をご提案していきますので、ぜひお気軽にお問合せください。
また講演などの実績もありますのでお気軽にご相談ください。
2016年7月 | Studio Habit 営業開始 |
2016年9月 | Studio Habit 岡山県笠岡市にてホームページ制作会社として開業 |
2017年4月 | 岡山県よろず支援拠点コーディネータ 担当 |
2019年6月 | 岡山事業所移転 |
2020年2月 | 新店舗 大阪府門真市 移転完了 |
2020年11月 | 株式会社Studio Habit設立:法人番号(6120001233291) |
2021年11月 | 門真市から守口市菊水通2丁目15-19へ移転 |